堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月23日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑色のオオスカシバと形はよく似ています
オオスカシバに比べてホシホウジャクはあまり見かけません

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.