堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月12日

コウヤツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アブらしき虫が飛んできて垣根に止まりました
図鑑では似たような画像を見つけられません

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.