堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月12日

コウヤツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アブらしき虫が飛んできて垣根に止まりました
図鑑では似たような画像を見つけられません

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.