堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月12日

コウヤツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アブらしき虫が飛んできて垣根に止まりました
図鑑では似たような画像を見つけられません

この付近の発見報告

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.