堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月11日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.