堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月11日

リスアカネ ♂♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オスは赤くて見つけやすいのですが
メスを見るのは初めてです
離れた後メスはどこかへ隠れました。

この付近の発見報告

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.