堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月8日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雄(画像右上)の足が相撲の軍配状に見えます
ただしこの個体は脚が4本しか見えません。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.