堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月8日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雄(画像右上)の足が相撲の軍配状に見えます
ただしこの個体は脚が4本しか見えません。

この付近の発見報告

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.