堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月8日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雄(画像右上)の足が相撲の軍配状に見えます
ただしこの個体は脚が4本しか見えません。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.