堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月8日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.