堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月8日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

局所的に分布しているようですね
他の地域では見たことが有りません

この付近の発見報告

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.