堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月29日

センダイムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロ、エナガ、シジュウカラ、コゲラとの混群にいました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.