堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月29日

センダイムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

メジロ、エナガ、シジュウカラ、コゲラとの混群にいました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.