堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月28日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたらアスファルト上に
落ちていました
生きていましたので草地の中に
戻してあげました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.