堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月3日

コガタノミズアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑と黒の縞模様がとてもきれいなアブでした。

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.