堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月3日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

仁徳天皇陵の水路脇のランタナの花の上を飛び回っていました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.