堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月13日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

畑の縁に4本のアメリカオニアザミが生えています
畑の持ち主に駆除のお願いをしていますが、種が周辺に
飛び始めています。

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.