堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月7日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

2017.6.1に報告したものを刈り取りしてきました
釣り道具に鎌をくくり付けてフェンスの隙間から切り取りました。

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.