堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月7日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

2017.6.1に報告したものを刈り取りしてきました
釣り道具に鎌をくくり付けてフェンスの隙間から切り取りました。

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.