堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月7日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

2017.6.1に報告したものを刈り取りしてきました
釣り道具に鎌をくくり付けてフェンスの隙間から切り取りました。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.