堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月7日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

2017.6.1に報告したものを刈り取りしてきました
釣り道具に鎌をくくり付けてフェンスの上から切り取りました。

この付近の発見報告

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.