堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月3日

ヒメギス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたら足元に何やら茶色いものが
よく見ると昆虫でした
草むらの中に逃がしてやりました。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.