堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月3日

ヒメギス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたら足元に何やら茶色いものが
よく見ると昆虫でした
草むらの中に逃がしてやりました。

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.