堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月3日

ヒメギス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

歩いていたら足元に何やら茶色いものが
よく見ると昆虫でした
草むらの中に逃がしてやりました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.