堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月2日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

線路敷地内でしたが、剪定ばさみの届く範囲内だったので切り取ってきました
他にも1本は抜き取り出来ました、子株も6本切り取ってきました。
定期的に巡回して花が咲く前に切り取って行きたいですね。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.