堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月2日

ササキリの幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

種別が特定出来るとは思いませんでした。

この付近の発見報告

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.