堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月30日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.