堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月29日

ホシウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒラヒラと飛んできて幹に止まりました
暗いのでストロボを使用して撮りました

この付近の発見報告

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.