堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月29日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センター内を散策していたらカエデの木に何か飛んできました
望遠にして撮影するとゴマダラカミキリでした。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.