堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月29日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.