堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月29日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.