堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月23日

ヒメタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.