堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月12日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.