堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月23日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.