堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月18日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

収塚古墳の柵内に生えていたので抜取できませんでした

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.