堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月18日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

公園内の水草の上にじっととまっていました

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.