堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月18日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

公園内の水草の上にじっととまっていました

この付近の発見報告

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.