堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.