堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年6月28日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.