堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年6月28日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.