堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月1日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

金網タイプのフェンス、すぐ下に生えていて駆除することが出来ません。

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.