堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月1日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

石畳の隙間に生えていました どなたかが上部のみ切っていたようですが、新しい枝が伸びてきていました。 いつも通っていたのに気が付きませんでした。 引き抜くことが出来ず、地上部のみ切ってきました。

この付近の発見報告

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.