堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

クワ

分類
植物
発見者コメント

クワの実が黒く熟して食べごろに
つい一口つまんでみました
田舎を思い出すひと時でした。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.