堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

クワ

分類
植物
発見者コメント

クワの実が黒く熟して食べごろに
つい一口つまんでみました
田舎を思い出すひと時でした。

この付近の発見報告

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.