堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.