堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

キクスイカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.