堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鮮やかな黄色がよく目立ちました

この付近の発見報告

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.