堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

2017年5月30日

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

葉っぱの上を4㎜程の赤い虫が目に入りました
この一匹しかいませんでしたが図鑑では
集団でいるようです。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.