堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月24日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳の周囲に咲いていました
枯れて種が出来るまでに駆除し
拡散しないようにしたいですね。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.