堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月23日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.