堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年10月27日

オイカワ

分類
魚類

この付近の発見報告

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.