堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.