堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月24日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

小鳥を探しに林に入ったら4cmほどの
大きなハチが飛んできました
写真を撮ろうとしたら体の周りを旋回し
威嚇していきました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.