堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月22日

ウスキオエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.