堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

イタドリハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何処にでもいる虫ですが、名前を特定するのに苦労しました。
ハムシ類とは思い浮かびませんでした。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.