堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月13日

ナミアゲハ(アゲハチョウ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同じところを何度も周回していました
ようやく葉っぱに止まったので撮ることが出来ました

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.