堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月6日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

小さいです。
コスミレと同じぐらいです。

この付近の発見報告

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.