堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月2日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

タンポポの花に止まっていました

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.