堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月22日

スギナ(ツクシ)

分類
植物
発見者コメント

堺市今年最後のツクシかも?
凄い数のツクシです。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.