堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月24日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳は距離があるので画像は小さくなってしまいましたが、
魚を捕まえてからの格闘が長かったです。
下を向いたり上を向いたりでなかなか飲み込めないようでした。
獲物は拡大してみたら小鮒のようでした。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.