堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月16日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日は暖かかったので飛んでいました。

この付近の発見報告

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.