堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.