堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年1月21日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.